今回のエストニア滞在の振り返りとe-residencyあれこれ 画像 コロナは世界を変えた。再びロシア・中国と西側諸国の緊張関係は高まっている。エストニアは万が一国土を失い離散したとしても電子政府を維持できる可能性のあるすごい国だ。新しい自由の国でなんとか持続性のある法人を立ち上げようと努力を続けている。 タグ ライフスタイル ワークスタイル Estonia 今回のエストニア滞在の振り返りとe-residencyあれこれ の続きを見る
今日は休暇にすることにした 画像 体調は悪くないが、疲れが出た。昨日は3週間ぶりにテレビを見たが、日本沈没が最後どうなったか覚えていないので寝落ちしたのだろう。アムステルダム成田便もほとんど寝ていたし、睡眠時間はかなり長い。自覚以上にストレスが溜まっているのかも知れない。 タグ ライフスタイル 今日は休暇にすることにした の続きを見る
雪のタリンでAsicsの靴に助けられた 画像 スニーカーを履くようになってから一番安かった靴なのに立派に活躍してくれたので結構感動した。 タグ ライフスタイル Estonia 雪のタリンでAsicsの靴に助けられた の続きを見るコメント数 1
Mustamäeに行った 画像 東京もそうだが、タリンもいろいろな地域があっていろいろな顔がある。歩いていて、ちょっと保谷、東久留米を思い出した。 タグ ライフスタイル Estonia Mustamäeに行った の続きを見るコメント数 1
NARVAの街は平和だった 画像 ロシア国境はフィンランドでも見たことがある。すごく緊張感があった。しかし、NARVAの橋はずっとフレンドリーな感じがした。しかし、私にはなぜ国境が必要なのか今ひとつよくわからない。 タグ ライフスタイル Estonia NARVAの街は平和だった の続きを見る
タリンで2回目の週末がやってくる 画像 22日(月)の未明にタリンに入ったので、今日で営業日ベースではまる2週が過ぎた。オミクロン帰国不能か疑惑など事件もあったが、今の所やっぱり来てよかったと思っている。しかし、コロナ前とは世界は変わってしまっていることを改めて実感している。 タグ ライフスタイル ワークスタイル Estonia Coworking タリンで2回目の週末がやってくる の続きを見る
PCR検査で日本向けの証明書を書いてもらった 画像 たまたま、SYNLABとCONFIDOの2社のPCR検査のサービスを受けたので、その差を検討したら興味深かった。考えている内に、日本のデジタル・ガバメントの遅れは思いの外深刻なのではないかと感じるに至った。 タグ ライフスタイル Estonia PCR検査で日本向けの証明書を書いてもらった の続きを見る
タリンの洗濯屋 画像 オミクロンのニュースはじわじわと心にひびく。とりあえず帰国後の自己隔離期間のホテルを15日間に延長した。当分当地から帰れなくなった場合にどうするかも考え始めている。私は自分ごととしてはつらいが日本の水際対策強化を支持する。人命が失われれないことを優先するのは良い。ただ、リスクを取る自由は奪わないで欲しいと思う。 タグ ライフスタイル Estonia タリンの洗濯屋 の続きを見る
初めての週末、タルトゥを訪問 画像 ちょっとラトビアとの国境の町までもう一本電車に乗ろうかと思って予約しかけたが、結局タルトゥからタリンに戻ってきた。早く戻ってきたことで新たな出会いがあった。 タグ ライフスタイル Estonia 初めての週末、タルトゥを訪問 の続きを見る
バルト海フィンランド湾タリン港 画像 最初の週末。この記事を書いているのは夕方の6時前なのだが、すっかり夜。シーポートホテルは街から外れているので人通りもわずか。深夜の気配である。 タグ ライフスタイル Estonia バルト海フィンランド湾タリン港 の続きを見る