Coworking

コワーキング

Web会議は、ホスト側が物理的な場所に集まってはいけない

Web会議は、オフライン集合はなしで、全員がオンラインの方が満足度が高い。オンライン会議で行うアクティビティは、実会議室でやるのはABW的に不適切だったって事が分かったのはコロナ禍の恩恵だ。望んだものではないが、せっかくの機会だ。ABWとNew normalを真剣に考えようではないか。

5G、あるいはPrivate LTEは意外と一気にやってくるかも知れない

5Gを待たずとも、MulteFire等、免許が不要なPrivate LTEが手の届く金額で実現できるようになればメリットは大きい。 実際にどのような変化が起きるのかを予想すれば鬼が笑うだろうが、Wifiはずっと続くだろうという常識は打ち破られるかも知れないと思う。コワーキングスペースでも、オフィスでも恐らく他人事ではない。
タグ

GCUCオンラインUnconferenceに参加して

COVID-19パンデミックは、コミュニティとスペースのアンバンドリングを強制する。それはGCUCのようなコミュニティイベントにも容赦なくやってきた。ちょっと引いて見てみると、コミュニティはバーチャルなもので、スペースはリアルなもので、バーチャルとリアルが当たり前に併存する時代が到来しつつあることが分かってくる。

自助・共助・公助

COVID-19は社会に激震をもたらしていて、今後恐らく社会の形を変えてしまうだろう。少なくとも相当多くの人が困窮し、公助の有無に関わらず資産を取り崩して凌ぐことになるはずだ。それは避けられないことだが、特に大事なのは、変化してしまった後の新しい社会の形を上手に作り上げていくことだと思う。