メインコンテンツに移動
ホーム
萩原高行
メインナビゲーション
  • このサイトについて

Sign in with Google

  • 新生活44週目 - 「五千人に食べ物を与える」
    Ruins_of_Bethsaida_village_in_summer_2011
    ひょっとすると、食べ物を与えられた群衆は革命活動の手前まで来ていたかもしれない。「人々が来て、自分を王にするために連れて行こうとしている」からすると、イエスは群衆を哀れに思うと同時に恐怖したかもしれない。考えてみると、この給食の話の延長線上に磔刑が見えてくる。集団の形成は危険を伴う。
    キリスト教
    2021/07/25 - 09:15
  • GanttProject Cloudを使ってみた
    GanttProject-Cloud-Dashboard
    GanttProjectは十分実用になるオープンソースソフトウェアで無償で利用することができる。GanttProject Cloudは、クラウドでプロジェクトファイルを共有できるサービスだ。当然、有償サービスなのだが、現時点では2名までは無料で使え、以降はメンバーあたり月1ユーロで利用できる。まだサインアップして触ってみただけだが、かなり好感触。
    ICT
    2021/07/23 - 11:57
  • どうやらコロナはワクチンだけでは解決できそうにない
    WHO COVID-19 Explorer 210722
    私は、やがていくつかの指標に基づいて自動的に規制が発せられる時期を迎えるだろうと思っている。リスクはゼロにはならないが、対処方法がわかってくれば、合理的な基準に基づいて行動すればよいだろう。何となく、年末ころにはその形が見えてくるのではないかと考えていたのだが、もう少し時間が必要かも知れない。
    ライフスタイル
    2021/07/22 - 11:08
  • ハイブリッド集会はフェアネスを保てるか?
    今後技術が進化すればハイブリッド会議、ハイブリッド集会は可能になるかも知れないが、私はフェアネスを保つことができる日は来ないと考えている。
    ワークスタイル, ライフスタイル, ICT, Coworking
    2021/07/21 - 12:46
  • お引き合い歓迎中
    特に、既存のWebサイト、CMS運用に限界を感じておられる企業の方からのお問い合わせをお待ちしております
    Drupal, ICT, ワークスタイル
    2021/07/20 - 13:45
  • ハンガリーの反LGBT法の話題がTVで取り上げられていた
    Pillangó park
    ハンガリーがEUから排除されるのではないかという話がある。私は大事にはならないと思っているが、保守、ポピュリズムのことをもう一度、多くの人が考え直す必要があると思う。
    ライフスタイル, 政治
    2021/07/19 - 14:57
  • 一年前に「無観客試合、オンライン配信、Withコロナは物事の本質を問う」を書いていた
    元通りの社会が戻っていると考えるのは幻想だ。ライフスタイル, キリスト教
    2021/07/18 - 10:54
  • 新生活43週目 - 「五千人に食べ物を与える」の前
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rumunia_5806.jpg
    本日の箇所は2人組での伝道旅行からの帰還直後のシーンだ。もし一斉に帰ってきて再会したとすると、かなり計画的に定められた期間で何らかの網羅性のある活動だった可能性がある。イエスはこの伝道旅行を成功だったと考えていただろうか。
    キリスト教
    2021/07/18 - 08:54
  • パソコン版 Google ドライブが進化した(気がついたらChromeも進化していた)
    昨晩パソコン版 Google ドライブ(Windows版)が更新された。同時に複数アカウントが接続できるようになり、ドライブレターが追加されるようになっている。すばらしい進化だと思う。今まで、ドライブは社用のアカウントと家族用のworkspace essentialsのアカウント、gmail.comのアカウントを共有を工夫しながら使っていたが、これからはペルソナ毎にドライブレターが変わる形に再編できるようになる。
    ICT
    2021/07/16 - 08:36
  • 続:この前の日曜日に思ったこと(新生活外伝)
    自分を選民を思ってしまうと人間は壊れるのだ。
    キリスト教
    2021/07/15 - 23:09

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • …
  • ページ 76
  • ページ 77
  • ページ 78
  • ページ 79
  • カレントページ 80
  • ページ 81
  • ページ 82
  • ページ 83
  • ページ 84
  • …
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

Twitter

Tweets by hagi60

フッター
  • コンタクト
Powered by Drupal